出雲国風土記・現代語訳:出雲郡

現代語訳

東は入海(いりうみ)。他の三方はみな平原がはるかに続く。山鶏(やまどり)・鳩(はと)・鳬(たかべ)・鴨・鴛鴦(おし)などの類がたくさんいる。東の入海でとれる様々な産物は、秋鹿郡(あきか)で説明したのに同じである。

北は大海(おおうみ)。

宮松埼(みやまつのさき)。:不詳

〔楯縫(たてぬい)と出雲の二郡の堺にある。〕

意保美浜(おほみのはま)。:出雲市河下町の唐川川河口にあたる海岸

広さは二里一百二十歩ある。

気多島(けた)。:出雲市猪目町の平島

〔紫菜(のり)・海松(みる)が生える。鮑(あわび)・螺(さざえ)・藤甲蠃(うに)がある。〕

井呑浜(いのみ)。:出雲市猪目町猪目漁港付近の海岸

広さは四十二歩ある。

宇太保浜(うたほ)。:出雲市大社町鵜峠の海岸

広さは三十五保ある。

大前島(おおさき)。:出雲市大社町鷺浦沖の鶴島

高さは一丈、周りは二百五十歩ある。〔海藻(め)が生える。〕

脳島(なづき)。:出雲市大社町鷺浦の湾に浮かぶ柏島

〔紫菜・海藻が生える。松(まつ)・栢(かえ)がある。〕

鷺浜(きざ)。:出雲市大社町鷺浦の鷺浦漁港付近の海岸

広さは二百歩ある。

黒島(くろ)。:出雲市大社町鷺浦と日御碕の境にある足毛馬島

〔海藻が生える。〕

米結浜(めえ)。:桁掛半島の西にある突き出た岬

広さは二十歩ある。

爾比埼(にひ)。:出雲市大社町日御碕の桁掛半島

長さは一里四十歩、広さは二十歩ある。埼の南は、東西に水門を通して、船も往来している。上には松が生い茂っている。

宇礼保浦(うれほのうら)。:出雲市大社町宇龍の宇龍漁港付近の海岸

広さは七十八歩ある。〔船が二十隻ばかり泊まることができる。〕

山埼(やま)。:出雲市大社町宇龍の権現島

高さは三十九丈、周りは一里二百五十歩ある。〔椎(しい)・楠(くすのき)・椿(つばき)・松がある。〕

子負島(こおい)。:不詳

〔磯である。〕

大椅浜(おおはし)。:出雲市大社町日御崎の日御崎灯台の東北方で、北に面した浜

広さは一百五十歩ある。

御前浜(みさき)。:出雲市大社町日御崎の日御碕神社のすぐ前の浜

広さは一百二十歩ある。〔民家がある。〕

御厳島(みつき)。:出雲市大社町日御崎の沖に浮かぶ経島

〔海藻が生える。〕

御厨家島(みくりや)。:出雲市大社町日御崎の経島の西にある島とされる

高さは四丈、周りは二十歩ある。〔松がある。〕

等々島(とど)。:出雲市大社町日御崎の浜の西方に浮かぶ艫島

〔胎貝(いがい)・石花(せ)がある。〕

怪聞埼(しも)。:出雲市大社町日御崎の西南端の追石鼻

長さ三十歩、広さは三十二歩ある。〔松がある。〕

意能保浜(おのほ)。:出雲市大社町日御崎の南方の黒田港の東南方にある赤島

広さは一十八歩ある。

栗島(くり)。:出雲市大社町日御碕の南方にある赤島

〔海藻が生える。〕

黒島(くろ)。:出雲市大社町日御碕の南方にある礫島

〔海藻が生える。〕

這田浜(ほうだ)。:出雲市大社町日御碕の南方の御這田の浜

広さは一百歩ある。

二俣浜(ふたまた)。:出雲市大社町日御碕の南方の二俣港付近の海岸

広さは九十八歩ある。

門石島(かどいし)。:出雲市大社町杵築北の稲佐浜海岸近くの弁天島

高さは五丈、周りは四十二歩ある。〔鷲の巣がある。〕

薗(その)。:出雲市大社町杵築西の湊原付近

長さは三里一百歩、広さは一里二百歩ある。松が多く繁っている。神門水海(かんどのみずうみ)から大海に通じる潮(みなと)は長さは三里、広さは一百二十歩ある。

これは出雲と神門(かんど)の二郡の堺である。およそ北海(きたうみ)で捕れる様々な産物は、楯縫郡で説明したのに同じである。ただし、鮑(あわび)は出雲郡が最も優れている。

捕る者はいわゆる御埼海子(みさきのあま)である。

<<前   次>>


原文

東入海。三方並平原遼遠。多有山鶏・鳩・鳧・鴨・鴛鴦等之族也。

東入海。所在雑物、如秋鹿郡説也。

北大海。

宮松埼 有楯縫與出雲郡之堺。

意保美濱 廣二里一百二十歩。

気多嶋 〔生紫菜・海松。有鮑・螺・蕀甲蠃。〕

井呑濱 廣三十二歩。

宇太保濱 廣卅五歩。

大前嶋 高一丈。周二百五十歩。〔生海藻。〕

脳嶋 〔生紫菜・海藻。有松・栢。〕

鷺濱 廣二百歩。

黒嶋 〔生海藻。〕

手結濱 廣二十歩。

爾比埼 長一里四十歩。廣二十歩。埼之南、東西通戸、船猶往来。上則松叢生也。

宇禮保浦 廣七十六歩。〔船廿許可泊。〕

山崎 高三十九丈。周一里二百五十歩。〔有椎・楠・椿・松。〕

子負嶋 〔礒。〕

大埼濱 廣一百五十歩。

御前濱 廣一百廿歩。〔有百姓之家。〕

御厳嶋 〔生海藻。〕

御厨嶋 高四丈。周廿歩。〔有松。〕

等々嶋 〔有貽貝・石花。〕

怪聞埼 長卅歩。廣卅二歩。〔有松。〕

意能保濱 廣一十八歩。

栗嶋 〔生海藻。〕

黒嶋 〔生海藻。〕

這田濱 廣一百歩。

二俣濱 廣九十八歩。

門石嶋 高五丈。周卅二歩。〔有鷲之栖。〕

 長三里一百歩。廣一里二百歩。松繁多矣。即自神門水海通大 海潮、長三里。廣一百二十歩。此則出雲與神門二郡堺也。

凡北海所在雑物、如楯縫郡説。但鮑、出雲郡尤優。所補者、所謂御埼海子是也。

<<前   次>>